外壁ひび割れ補修工事の一般的な費用は?

家などの建物は、定期的に外壁補修をしないといけません。
なぜ外壁をきれいにしないとだめなのか?
一般的な補修費用はいくらくらいなのかを調べてみました。
なぜ外壁をきれいにしないとだめなのか?
新築の家が外壁を守れる限界の年数
新築の家は、屋根も壁も新品で輝いています。
家庭もきちんとコーティングされていて、ひび割れもなく、汚れもこけも生えていません。
けれども住む地域の気候によっても違いますが、新築も7年目くらいから壁の輝きがなくなり、壁についた汚れも雨で落ちなくなります。
実は外壁には、塗装とは別にコーティングのようなものがされており、日光による外壁の劣化や汚れを防いでいます。
あまり知られていませんが日光による劣化はとても大きいもので、日当たりの良い場所の外壁はひび割れやすく、塗装も早く劣化してしまいます。
日当たりが悪いところでは、湿気が多くじめじめしてコケが生えやすくなってしまうというデメリットもあります。
外壁を守る力は、10年くらいが限界といわれているのでその期間を過ぎると目に見えて汚れが目立ちます。
守れる年数が過ぎてしまった家はどうなる?
塗装やコーティングによって守れる年数が過ぎたら家の外壁はどうなるのでしょうか?
最初は汚れが目立つようになり、そのうち緑色のコケが生え始めます。
家の外壁が緑色に見えるのは、汚れをはね返す力がなくなって細かい傷の間にコケが生えるからです。
コケなら自然な感じで、あってもいいではないかと思う考えの人もいるでしょう。
とんでもないです。コケは生え始めるとまだキレイな外壁の中にどんどん侵食して、次の段階に進んでしまいます。
次の段階は、コケから草が生え始めます。
こうなると、ひび割れができてしまうのでそのあいだから水が入ったり、汚れが入ったりして家が傷みやすくなります。
傷みがひどくなるごとに補修する費用が高くなってしまうので、コケが生えてしまったらそろそろ外壁用補修した方がいいと思った方がいいでしょう。
時々は家の周りをまわって、危ないところがないか点検するのも大切です。
水によって浸食されると家が危ない
水によって浸食されると、家の基礎である断熱材や外壁の中の柱までも水分が浸透してしまいます。
この部分に水がはいってくると、なかなか乾くことができず、木製の柱は腐敗してしまいます。
柱は腐敗すると、鉄筋コンクリートの家でない限りちょっとの地震や、台風などの影響ですぐに崩壊してしまう恐れがあります。
家の外壁や、ひび割れを守るのは家を長持ちさせるために必ず必要なことです。
外壁補修にかかる費用とは?
補修費用には足場代が必ずかかる
いざ家の外壁のひび割れの補修や、塗装工事をしてもらおうと思ったら料金が気になります。
外壁のひび割れや、塗装などの料金は家によって異なりますが、まず大切なのが足場の料金です。
外壁や屋根などを扱うときは、作業をするために必ず足場を組みます。
足場はとても大切なもので、防音効果や、天気が悪い時でも作業するために必ず組まなくてはいけないものです。
これが意外に塗装費用と同じくらいの料金がかかります。
例えば私の実家は、2階建ての5LDKで天井が高く太陽光発電までの足場を組むと、前回は足場代だけで80万円もかかりました。
一般的な費用よりもこれは高いです。
工事のついでに太陽光までやりかえたり、屋根まで覆ってしまうと料金が上がります。
反対に屋根までおおわずに、まわりだけの足場にしてしまうと50万円を下回ります。
ネットでみると、20万円の足場とか紹介してありますがあまり安すぎるのもどうでしょうか?
小さめの家屋で30万円から50万円の足場代金がかかると思った方がいいでしょう。
これにひび割れや、外壁の補修費用が上乗せされます。
足場の料金は思ったよりも高いです。
外壁の補修をするついでに、屋根や太陽光発電のメンテナンスなどもついでにすると長い意味での節約になります。
足場を組むための料金は高いので、もののついでにいろいろ全て終わらせてしまうと好いでしょう。
一般的な外壁補修の費用
外壁塗装業者に補修を頼む場合は、その範囲によって料金が異なります。
例えば屋根だけの塗装する場合は、洗浄してから塗装、コーティングという作業になるので一般的な屋根だけなら50万円前後位になります。
けれども、足場の問題がありまして屋根だけでする人はほとんどいません。
屋根だけで終わらせるともったいなくて、外壁にひび割れや何かしらの不具合があることも考えられるので全体的にやった方がいいです。
全体的に外壁塗装工場する場合は、足場代金込みで200万円以下くらいになると考えましょう。
もちろんひび割れがあったり、水漏れ工事などの別の問題があったらこの料金にプラスしていくらか上がります。
基本的に外側から出来る外壁塗装工事の場合はそこまで料金は上がりません。
家の基礎まで水が浸食していたり、家の断熱材まで水が漏れている場合は、料金がまた更に跳ね上がります。
塗装の種類で料金も変わる
外壁の塗装は、その種類でも料金が変わります。
普通のものから、撥水効果や防音効果のあるものまでさまざまな種類があります。
すべてが混ざっており、ハイクラスの塗装になるとかなりの料金になり一軒家で300万円くらになってしまうこともあります。
一度ハイクラスの塗装すると20年くらい何もしなくていいので、先を考えて節約のために最初から高い料金を払う人もいます。
外壁塗装業者によっても価格が違う
外壁塗装業者を変えることによっても料金が違います。
安く仕上げてくれるところ、相場よりも高い値段でしてくれるところもあります。
例えば隣の家が塗装工事をしている場合、続けてやると料金が安くなるのでこの機会にやりませんか?と営業されることもあります。
きちんとした建設業者だったり、誰もが知っているような業者だったら考えてしまいます。
隣の人と仲が良ければ、見積もりの料金を見せてもらったり前回は何年くらい塗装が持ったのかなど、詳しい話しを聞かせてもらうといいですね。
外壁塗装業者は、会社の規模によって料金も違います。
例えば全国で展開している誰もが知っているところの場合は、ネームバリューで値段が高いこともあります。
値段も高いですが、何か不具合があった場合は会社に直接文句が言えるのが強みです。
反対に地域密着型の、その地域で展開している外壁塗装業者に頼むと安いこともあります。
この場合何か不具合があっても、やり直してくれなかったり、文句が言えないというデメリットがあったりします。
外壁塗装業者を選ぶ時のポイント
業者選びは見積もりを出してもらってから
外壁のリフォームや、外壁の仕入れやれ補修などをする場合は業者選びが大切です。
業者はネットでも選べますし、地域密着型で選びたい場合はその地域の情報誌にも載っています。
一般的にネットで探す人が多いですが、ネットの情報だけで選ぶのは無理があります。
必ず見積もりを出してもらいましょう。
見積もりを出してもらって、外壁のサンプルを見せてもらってから決めるのがいいです。
気の弱い人なら見積もりをしたら絶対にそこに決めないといけないのでは?と不安に思う人もいます。
大丈夫です。
見積もりは出してもらって当たり前なので、堂々としましょう。
見積もりはできる限り多くの会社からもらった方がいいです。
見積もりを出してもらう時に言ってはいけないこと
見積もりを出してもらう時にあまり言わない方がいい言葉があります。
それはできるだけ安くあげたい、格安にしてほしい、○○会社よりも割引きにしてほしいなどの言葉を使わない方がいいです。
もちろん話しの中で、「できる限り勉強してもらいたい」と話すのは大丈夫です。
業者だってあまりにも値段が高いと客が断ってくることはわかっています。
安さだけを追求すると、この客はあまり金を出してくれないから手を抜いておこう。
もしかしたら料金を踏み倒されるかもしれないから、安いペンキを使っておこうとか考えてしまう業者もいます。
あまりにも料金の割引だけを追い続けると、手抜き工事になる可能性があるから要注意なんです。
反対に見積もりの時に言わないといけないこと
家のどこの部分を扱うのかをはっきりさせましょう。
例えば屋根の水漏れだけを直したい、屋根のペンキは塗り直すつもりがないなど、何をリフォームするのかをしっかり伝えましょう。
屋根の水漏れだけなら足場を組まずにさっさとやってくれるので、早めに頼むといいです。
見積もりのときにはしっかり工事してもらうために、外壁の質の良さとか台風などの自然災害に耐えれるようにしてほしいと言ってみましょう。
もう一つ、災害に耐えれるような見積もりと、一般的な見積もりと両方出してもらうことも可能です。
家は人生の中心なので、しっかりと吟味して何度も見積もりを出してもらいましょう。
業者も慣れているので、何度も見積もりを出してほしいといっても嫌な顔をしません。
反対に見積もりを断ってきたり、あまり相手にしてくれないところは早々に縁を切って別の会社を探しましょう。
見積もりを集めたらやること
見積もりを集めてしまったら、家族で話し合ったり、兄弟や友達などに相談をして業者を3つくらいに絞ってしまいます。
絞ってから、実際にそこの業者に外壁塗装のサンプルなどを作ってもらいましょう。
塗装のサンプルは、名刺ぐらいの大きさの物が一般的です。
けれども、小さなサンプルは色が強めに見えてしまってどうしても想像ができません。
しっかりとした業者を決めるためにも、大きめのサンプルを見せてもらって業者を決めてしまいましょう。
サンプルは良心的な会社なら、初めの見積もりの時にA4サイズくらいの大きなものを持って来てくれます。
会社によってはそのまま貸出してくれたり、記念にくれるところもあります。
この時に親身になって対応してくれる会社なら決めてしまっても大丈夫でしょう。
料金を安いけれど、あまりサンプルも出してくれないし、大きな見本を持って来て欲しいと言っているのに拒否されるところはやめた方がいいかもしれません。
サンプル選びで最終的な業者を決めてしまって、実際に工事をお願いします。
大手の家電量販店やショッピングモールに頼む場合
最近では家電量販店や、ショッピングモールの中で外壁リフォームや、外壁塗装工事を受けてくれるところが増えました。
リノベーションや塗装工事も積極的にやっている電気屋さんが増えたので、買い物のついでに気軽にサンプルを見ることができます。
こういうところがあまり営業の電話がかかってこないので、買い物のついでに見積もりをもらうのもいいでしょう。
たくさんの見積もりをもらうことで、自分の家の塗装料金の相場がわかってきます。
見積もりをもらいながら、A社は料金が安いけど実績はまだないとか、B社は良いけど相場価格の倍の値段がするなど様々なことがわかります。
見積もりをもらうことでわかることがたくさんあります。
一度見積もりをもらった業者から、あまりにもしつこく営業の電話がある場合は「もう工事が始まっている」と言ってしまえばかかってくることはなくなります。
それでもしつこく営業の電話がかかってくる場合は、二度とかけてこないで欲しいときつく言うと営業の電話がかかってきません。
最近は工事を頼む人が年々減っているそうなので、業者も必死に営業してくるところがあります。
一度足場を組んだらキャンセルが出来るのか
業者ではなく、頼んだ本人に何らかの不具合が起きてキャンセルする場合は足場代は戻ってきません。
足場は、足場だけを組む専門の業者に頼むので、この業者に頼んでもってきてもらって組み立てるだけでそれ相応の料金がかかります。
一度足場を組んでしまったら、キャンセルしたとしても料金は返ってこないと思いましょう。
塗装をする前なら塗装の料金は返金されます。
返金の歩合は各業者によって違ってきます。
外壁塗装費用の相場のまとめ
外壁塗装費用の相場は、前回の塗装から10年以内であれば一般的な一軒家で100万円くらいの料金がかかります。
屋根まで入れると200万円くらいの料金がかかると思いましょう。
前回の塗装から20年近く間があいていると、屋根の劣化、外壁の劣化やひび割れ、補修工事がかかるなどの上乗せ費用で倍くらいの料金がかかります。
費用を決める際の業者選びは、安い塗装を使うと料金が抑えられます。
安い塗装の場合は年数が持たなかったり、コーティングできる強さが弱かったりします。
塗装するときにひび割れや、雨漏り工事があるとさらに料金が上がります。
実際に足場を組んでから、水漏れが見つかってしまうこともあります。
塗装費用だけでなく、足場の値段が同じくらいかかる。
足場の値段を忘れないようにするというのが大切です。